認定とろう!委員会について /  講師派遣  /  委員会にご参加ください

― リス委員長の自己紹介 ―


こんにちは! リス委員長です!

このたびシーズより「認定とろう!委員会」の委員長に任命されました!

‥なんでリスの私が委員長かって?

私たちリスは、森をあっちこっち走りまわっては、巣穴いっぱい、ほお袋いっぱいに、森じゅうの「実」を集めているでしょう。
そうだ、NPOも認定取って、リスさんみたいに元気に走りまわって、ほんとうは街中に実っているたくさんの寄付のタネを集められるように!っていう思いを、私に込めてるんだってさ。
私、認定NPO法人制度のことを、親しみをもって皆様に知って頂けるよう、活用いただけるようにがんばりますね!
応援よろしくね!
   

 [認定とろう!委員会]について 

新寄付税制が活用され、より市民の社会参画が促進されるためには、地域社会にひとつでも多くの 「認定NPO法人」 が創出される必要がある、とNPO法人シーズは考えます。
認定とろう!委員会】 は、認定を目指すNPOの皆様、各地でそれを支援する自治体・サポートセンター・支援団体の皆様に、最新の情報を発信していく為のキャンペーンです。

現在、全国にNPO法人は43,000県を数えますが、認定NPO法人を取得している団体はまだまだ少数派。「認定とろう!委員会」キャンペーンでは

 

      『2013年末までに、日本の認定NPO法人を5000法人にする!』

 

という目標を達成するため、全国に向けて情報発信を行なってまいります!

本サイト 「認定とろう!NET」 は、認定とろう!委員会による、認定NPO法人格の取得を目指す皆様のためのポータルサイトです。

 

 「ここを見れば認定NPOのことが解る」よう、認定取得ノウハウの集約・発信や、寄付金控除に関する情報、必要書類の書式や届出窓口の連絡先まで、「認定の取得方法を理解するために」「認定NPO法人制度を理解するために」必要な情報を発信します。

 

 

認定とろう!委員会について /  講師派遣  /  委員会にご参加ください